Wanderlust 勝どきで働くヘッドハンター、小林毅の公式ホームページ

▼ 旅・歴史

▼ 趣味・スポーツ

▼ LIFE

趣味・スポーツ ワールドカップブラジル大会 試合レビュー

日本xコロンビア

この試合に勝てば、日本は決勝トーナメント進出をすることが出来ましたが、残念ながら大敗を喫してしまいました。コロンビアのパフォーマンスを見る限りは、限りなくゼロに近い確率でありましたが、それでも日本人として期待していました。

鍵は先取点を取れるかどうか、ということでしたが、いきなりのPK献上により失点してしまい、そこでガクッとしてしまいました。岡崎が同点弾を叩き込みましたが、そこまでにかなりの力を使ってしまいましたから、後半は体力的にも持たないだろうと予感していました。

そしてコロンビアは、勝ちに来ました。温存していたエース、ハメル・ロドリゲスを投入し、そこから一気に流れを持っていかれました。日本は果敢に攻めたと思います。本田を中心に、各選手は前へ、という気持ちは強かったと思います。1点差でも、2点差でも、負けは負け。そこでワールドカップが終わってしまいますから、捨て身で攻撃をしていたと思います。

しかしながら、監督であるザッケローニがそこまでの気持ではなかったと思いました。交代した選手は、青山に変えて山口を、岡崎に変えて柿谷を、と同じポジションでのチェンジでしかなかった。そして終了間際に、香川に変えて清武と、ここから何をしろというの?というくらい、メッセージが伝わらない消極的なものでした。

2対1になった段階で、ディフェンスの1枚を削って、ドリブラーである斉藤を投入するなどのメッセージが欲しかったと思いました。繰り返しますが、負けたら終わりだったのですから、何が何でもで良かったのです。

うがった見方をすれば、ザッケローニの次の就職の為、大敗だけは避けたかったと思われても仕方がないです。ギリシャ戦もそうです。1人少ないギリシャに負けたら、采配について追及されてしまう、だから引き分けを狙っていた、というスキームです。あながち間違っていないと思います。

ただ、そのような気持ちにさせた日本選手の問題もあったと思います。基本的なパススピード、ボール扱い、球際での折衝、パスミス、チャンスボールを確実に決める、など、他の国で言えば、おおよそあり得ないミスが多かったことも問題でした。日本を代表する選手の技術がこの程度であれば、我々は期待しすぎた、ということになりますが、その点も悲しい話です。

あるサッカージャーナリストは、選手を甘やかせるファンも悪い、と言います。怠慢なプレーや態度に対しては、容赦ないブーイングが必要だと。その通りだと思います。ただそれはジャーナリストを中心としたサッカー関係者のミスリードから派生していることも事実です。日本は強い、最強だ、という触れ込みをしないと、誰も注目しない、というのが今の日本の現状です。

だから、興味を引く報道をする傾向も致し方ない、ということになります。

サッカーもこれだけ商業化してくると、多くの思惑が存在します。そういう意味では、まだ実際の力とのかい離が大きい、言い換えれば、まだサッカーは身近なスポーツではない、ということだと思います。仕方がないのでしょうか。

しかし、思い返せば、Jリーグが出来てまだ20年強です。よくここまで成長できたな、ワールドカップに出れて良かった、ということが現在の正しい評価なのでしょう。

選手からは、日本代表にはルーニーがいない、というジョークが出たようです。メディアからは、日本代表にはメッシやC・ロナウド、そしてハメス・ロドリゲスがいないから負けた、という話が出ていました。今まで、三浦カズ、中田ヒデ、中村俊輔、そして本田、香川とスターを生んできましたが、ビッククラブで世界を動かすほどの人材が出てくるまで、あと数年ないし十数年時間がかかるでしょうから、それまでは現実と向き合いながら、応援を続けていきたいと思います。